SSブログ

南海特急「りんかん」

和歌山県橋本市に行って、帰りに特急「りんかん」で難波にもどりました。
特急料金500円で乗れるのが魅力です。(^-^)

RIMG0056.jpgRIMG0061.jpgRIMG0063.jpgRIMG0098.jpg

特急の旅と言えば、駅弁!

RIMG0065.jpgRIMG0067.jpg

難波まで1時間弱なので、急いで食べて、ちょっと喉に詰まりそうになりましたけど。(笑)

RIMG0051.jpgRIMG0022.jpgRIMG0053.jpg

時間があれば、ちょっと橋本駅周辺を散策したかったんですけど、また次の機会に。




nice!(1)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 18

ESTIMA X

南海電鉄は高野線特急用の車両更新があまりなく車両が陳腐化しているのも否めないですね。南海電鉄も名古屋鉄道のように高野線の特急は一般車と併結したらいいと思いますが…本線も停車駅の少ない快速急行をラッシュ時に運行しないとJRにお客さんを取られましたね
by ESTIMA X (2009-06-21 18:09) 

マイカルマニア

ESTIMA X さん

でもまぁ、最近阪神なんば線開通で、なんばも
神戸にでやすくなったという事はプラスでしょうね。

私も、泉州に住んでいた時は、梅田や新大阪は
ホント遠く感じましたから。
ましてや、京都はさらに遠い。

だからこそ、なにわ筋線が開通しない事には
南海の未来は開けないかもしれませんね。

関空快速ができるまでは、南海の方が優勢でしたけどねぇ。
ターミナルが、天王寺と難波なら、難波の方が優勢ですからね。
by マイカルマニア (2009-06-21 19:33) 

ESTIMA X

マイカルマニアさんなにわ筋線の開通にはまだまだ時間を要しますねJRも難波駅から先ははるかの速達性を向上するのにも必要ですが当面の措置として大阪環状線から阪和線の渡り線を複線化して交差障害を減らしましたねあとは西九条から新大阪がネックですがあとしばらくはこのままか?もしくはおおさか東線が新大阪延伸になったら変わるかも?
by ESTIMA X (2009-06-21 20:42) 

マイカルマニア

ESTIMA X さん

そうですねぇ。
私が生きている間に開通するかなぁなんて思っています。(笑)
はるかの西九条回りは、それはそれで、USJの利便性を考えれば
いいんでしょうけどね。
by マイカルマニア (2009-06-21 21:01) 

I love Lili

マイカルさん、泉州にお住まいでしたか!!

なんといっても泉州は、堺を筆頭に
古くから商業の栄えた地域ですからね。
南海電鉄が現存する私鉄で「最古」である所以です。
(ちなみに、社名が変更せずに続いている最も古い私鉄は
我らが「近江鉄道」だそうです)

それだけに、各地域でそれぞれに経済圏が確立されていて
旅客の流動が限定的なのが南海本線の逆に弱みなんですよね。

輸送密度でいうと、泉北ニュータウンや、堺の中心地に近い「堺東駅」の
存在する高野線の方が実は高いということを、大学の先輩が
熱心に語ってくれたのを思い出します(笑)

私がいた当時、「こうや」号の車両は本数に余裕がなく、
全検に入ると運休になったりしていましが、次第に参拝客より
ビジネス・買い物客の利用比率が高くなり、橋本行き特急を
増発し、増収を目論んだ南海が新製した車両が、写真の
「りんかん」というわけです。

なんせ、御堂筋線の中百舌鳥延伸がほんとうに痛かったと思います。
座って難波や梅田、新大阪に行くチャンスが出来たんですからね(笑)

なにわ筋線は、本線の活性化には貢献すると思いますが
高野線については限定的じゃないかと
勝手に想像しております(笑)

鉄道ネタは、どうしても長くなりますね…(汗)
語れる機会がないのでね、みなさんスイマセンです。

by I love Lili (2009-06-22 13:53) 

I love Lili

それどころじゃないですね!!

確かに、どこにでも「身勝手な論理」を振りかざす人間はいますが、
最近、だんだんタチが悪くなってきてますよ!!
泣くのはいつも善良な方なんですからね(怒)

うまく事が解決することをお祈りいたします。

by I love Lili (2009-06-22 14:03) 

マイカルマニア

I love Lili さん

泉州も、私はJR沿線だったんですが、
行った当時は、国鉄時代で1時間に2本・・・
各停と区間快速1本ずつでした。
JRになってから本数は増えましたが、
ターミナルが難波というだけあって南海優勢が続いていましたが、
関空快速の登場が、形勢を逆転しましたね。

南海は、関西ではめずらしく東急に似たステンレス車両の
導入が目を引きました。
ただ、南海の車両の色は、どうもパッとしませんねぇ。
もう少しインパクトがほしいなぁ。(笑)
by マイカルマニア (2009-06-22 22:51) 

マイカルマニア

I love Lili さん

今、話しあいから帰って来ました。(^-^)
およそ2時間の攻防で疲れました~

こちらは、家内と二人ですが、実質交渉しているのは私1人。
あちらは4人。
4人相手は、ちょっと忙しかった。(笑)
何か、変に法律に詳しそうな胡散臭いヤツも連れて来ていて
大変でしたよ。本人は、従兄ですなんて名乗っていたけど
どう見てもウソくさくて。(笑)

私も若い時、労働組合の委員長をやってましたから
交渉事には慣れているつもりですが、まぁ何とか
今日のところは乗りきれてホッとしています。

また、あちらは戦術を立て直して来るかもしれませんから
まだ安心はできませんが、幸いな事に立会人さんが
途中から私の立場に理解を示してくださったので、
ずいぶん助けられました。

もう、今度こそこれで終わりにしてもらいたいです。(T_T)

という事で、今日はもう寝ます。
記事の更新は、お休みします。
悪しからず!
by マイカルマニア (2009-06-22 23:07) 

I love Lili

お疲れ様です。

4人とはまたねぇ…(苦笑)
数で圧倒する「プロ」のにおいを感じますなァ。
気弱な態度を見せると徹底的につけこんできますからね。
この手の連中は…

デリケートな問題ですので、これ以上のコメントは差し控えます。

さて、マイカルさんがネタを振ってくれましたので(笑)
最後の南海ネタをひとつ。

南海電鉄は、車両発注をしていた鳳の「帝国車輛」が、
東急車輌に買収されたことが縁で、それ以来新車はすべて
東急製が基本になっています。あの「ラピート」も東急車輌製です。
昔は逗子から回送されてきた新車は、和歌山市駅で受け渡しを
していましたが、今はどうですかねぇ…

ステンレスカーは、なんといっても東急車輌の十八番!
高野線に使用されていた初期のステンレス車輌は
「バッド社の技術協力」を示す英文のプレートが貼ってあったり
ディスクブレーキが外についている「パイオニア型台車」など
みどころ満載でした。

車輌を発注するメーカーの選定で、会社の方針とかを推察する
楽しみもありますね(笑)

アルナ工機が車輌製造から撤退したあと、阪急電鉄は
どこに新車を発注するのかなァと思っていましたら、今後は
日立製作所に発注するようですし、武庫川車輌が無くなった
阪神電鉄は、近畿車輌に今後は発注するようです。
京阪は伝統的に川崎重工ですが、系列の京福電車は武庫川製が
多かったので、今後の興味はここです。

そう考えてみれば…
近江鉄道彦根工場の技術力はかなりレベルが高いですよね(笑)
確かに、今はもっぱら西武の中古を改造してるだけなんですが、
以前の主力車輌1系や501系は、ほぼ車体を新造してますし
ブレーキレバーは、T型マスコン用をアレンジして使用するアイデア品
だそうですよ。
「凄いぞ!われらのガチャコン!!」

みなさん、鉄道ネタにお付き合い頂きましてありがとうございました。

おやすみなさい。
by I love Lili (2009-06-23 00:41) 

マイカルマニア

I love Lili さん

ホント、お詳しいですね。(^-^)

それにしても、昨今ステンレスボディーの車体全盛で
何か、味気なく感じるのは私だけでしょうか。
by マイカルマニア (2009-06-23 20:51) 

ESTIMA X

南海電鉄の新車は今も和歌山市で荷受けしているみたいです。東急車両は逗子からの出荷ですがJR東日本の209系、E233系の製造が多いと思いますが逆にJR西日本の223系はあまり製造していないみたいですね。新幹線車両も川重、日車、日立製作所が多いですね
by ESTIMA X (2009-06-24 13:30) 

マイカルマニア

ESTIMA X さん

鉄道の話になると、無尽蔵に話題が出てきますね。(笑)
by マイカルマニア (2009-06-24 21:35) 

I love Lili

日立製の221系をたまに見かけますね(笑)

だいたいJR西日本は、川重と近車が多いですね。
なんでも最近は、223系などを近車にまとめて発注することで車輌の調達・製造コストを下げる方針だそうです。

「はるか」や「オーシャンアロー」のデザインを
近畿車輛が担当したとの話も聞いたことがありますので
JR西日本と近車は、結構親密な関係なんですね(笑)
たしかに、「オーシャンアロー」と「アーバンライナー」は
よく似てますし…

小田急ロマンスカーと名鉄パノラマカーが、ともに
日本車輌製ですから、よく似た関連性も感じます。

今度、東北新幹線新青森延伸時に最高速度320kmで
走るE5系は、川重と日立が製造したとのことです。

JR東日本といえば、東急車輌の技術を導入して
「新津車輌製作所」を設立するぐらいですから、
漠然と、東急に発注するのかなと思っていましたが、
新幹線の技術をリードしているのは、日立なのかも
しれませんね。

台湾新幹線も、日立製ですし…。

by I love Lili (2009-06-24 22:48) 

ESTIMA X

東芝と日立製作所はインバータの技術には長けていますね。223系の次のバージョンはどんなんかな?岡山地区に投入されても不思議ではないですが…
by ESTIMA X (2009-06-24 22:56) 

マイカルマニア

ESTIMA X さん

それにしても、JR東日本に比べて
JR西日本は、どうも新車の投入が
物足りませんね。
by マイカルマニア (2009-06-24 22:58) 

ESTIMA X

マイカルマニアさんJR西日本はJR東日本と比べて不採算ローカル線が多いため?在来線の新車投入はなかなかです。雷鳥ですらやっと全車入れ替えになったくらいですから…
by ESTIMA X (2009-06-24 23:02) 

マイカルマニア

ESTIMA X さん

でしょうね。(^-^)

それにしても、東京の電車はデザインや
カラーもインパクトの強いものが多いのに対して
関西は地味ですねぇ。
でも、味はありますけどねぇ。
by マイカルマニア (2009-06-24 23:19) 

マイカルマニア

I love Lili さん

もっと、関西はオーシャンアローの様な
ロマンスカーを走らせてほしいものだと
思いますねぇ。
東京みたいにねぇ。

それと・・
先頭車だけが展望車両というあのアンバランスさが
私は嫌なんですよねぇ。
by マイカルマニア (2009-06-24 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。